セルフマガジン進捗報告6 自分軸と社会軸のせめぎあい…の巻
こんな記事を見た。
私は、かなりの確率で「B」の領域に住んでいると思う。
もっとA領域に近いところに行ければ、きっと、もっと、いろいろ違ってくるんだろうな…と思うし、今までもそう思ってきた。
が。
昨年、他ならぬ上の記事の著者である かさこさん の主催するかさこ塾に参加してみて。
4回中3回目までが終わった段階で。
「そもそも、社会的に<うまくいく>のを望むということが、かなり薄い」
ということを、実感してしまった。
なのに。
自分の中には、比較的堅牢に、社会軸が存在する。
時々、それが、ものすごくウザイと思ってしまう。
紫微斗数で鑑定してもらったら、私の命星には、「紫微星」と「破軍星」が同居しているそうな。
これは、「帝王・王子の星」と「成功か失敗のどちらかに大きく転げやすい一匹狼の星」が、同居しているという状態。
堅牢な社会軸をぶっ壊したくなる、というのは、この相反する星の同居という星回りに、表れている。
上の記事でも、「ルール守らなきゃならない時はある、と言い聞かす」って、言い聞かせてる。
でも、実際は、その堅牢なる鎖をぶっちぎることができなくて、悶々とする…っていうことが多いのだ。
繋がれて吠えるしかできないケルベロス…的な感じ。
ああ、もう、ジャマだよ。
この、奇妙に堅牢なる社会軸。
守りたい気が薄いにも関わらず、行動を縛りまくる。
もともと頭おかしい人間なのに、なぜか、妙に常識的。
そして、気が小さい。
破軍の性質が、もっと出ればいいのに。
でも、セルフマガジンは、おかげで少し、常識的=ちっちゃくまとまろうとする力に、穴を開けることができる気がする。
8ページ中2ページに、テキストがぎっしり詰まるところがあって。
そこに入れるテキストを、考え中。
社会軸よ、ジャマしてくれるな。
どうせ破れ気味なものを作ろうとしてるのだから、いっそもうホントに、破れまくったものに仕上げたいよ。
個人版会社案内「セルフマガジン」作るためのナビゲーターします!
好きを仕事にする見本市 かさこ塾フェスタ
に出展します!
東京:5月29日(日)@CST飯田橋(東京都千代田区富士見2-3-14 CSTビル)
物販:ミニ画集、ポストカードなど
セッション:フェイス・ボディペイント
原画展示:天使を中心に数点
詳細はこちらの記事をご参照ください!
10月に京都で開催の塾フェスタ京都にも出展します!
日程など決まり次第お知らせします(^^)
名古屋も開催することになりました!日程その他は後日!
★外部サイトからも読者登録できます!→