役に立たないと割り切って、ブログを続けて行くのです
だんだん、忘れっぽいのがひどくなってるんですよ。
ほんと。
自分のことでも忘れるので、人のコトなら尚、忘れます。
特に関心のないことなんかだと、秒速です。
今日、ダンナがとある芸能人の話を振ってきたんですけどね。
その芸能人のことは、顔と名前は一致している人だったんですが、その人の家族の話とかだったんで。
誰か女優さんと結婚したよね、ってことは、かすかに覚えていたけど、それが誰かとか、まったく覚えてない。
「退化するよ」
って、言われたんだけどさ…。
芸能人の話題なんて、本気で一切興味がないですしね。
顔と名前が一致している芸能人なんて、ごく少数。
その人達にしても、年齢とか、誰と結婚してるとか、子どもいるとか。
もう、どーーーーーーーーーーーでもいいので。
よほどじゃないと、記憶にないです。
5,6年くらい前、まだ「記憶力いいんですよ私」と人に言えてた頃があったんですけども。
その頃覚えた芸能人だと、まだ、覚えている人もいます。
昔のことは覚えてる…とか、よく言うけど。
私…子どもの頃のこととか、かなり、アヤシイので。
それも、イマイチ当てはまらない。
脳の容量が少ない…というよりは。
「雑事を記憶できる容量が少ない」
んだと思います。
もう、全部が雑事になっちゃってるんですけどね…。
大きなモノを作る時って、大きな作業場が必要じゃないですか。
脳も、それと一緒だと思うんですよ。
手が主導権を握るための容量が大きいもんだから。
それも、ますます、拡大しているから。
時々、ホントに大丈夫かな…って思うこともあります(^_^;)
まあ、そう言いつつも、どこかで、「持って行く気なら持ってけや」とか、思っちゃってるところはあるんだけど………。
(いや、だから、余計に、普通のコトに使える容量が減っていくんだよね……うん…)
(うん、だから、今以上には、普通のコトに使う容量は渡しませんよ…ええ。と、念を押す)
役に立つことを書くどころか、日記としてもなんじゃそりゃ…な最近のブログ。
それでもアクセスしに来てくださるみなさんには、ホント、感謝するばかりです。
きっとずっと、役に立つブログにはなれないだろうと思います。
が、けっこうピンポイントに、「そういう話が聞きたかった!」という意外な反応も出て来たりするのが、面白いところ。
だからテキトーでいいってもんじゃないけれど。
てきとー(いい塩梅…ホドホド)に構えてないと、やってらんねえ…みたいなところも、ありますので。
ここはもう、私の息抜き、脳内メモの垂れ流し劇場ということで、割り切って続けていきます。
作品の制作過程は、もちろん、のせていきますよ。
こちら、今日しあがったばかりのアクリル画。
詳細はまた別にご紹介します。
しあがった…と言いつつ。
この後まだ、上にメディウム塗って表面保護する行程が残ってるんだけどね。
額には入れない予定なので。
展示は、4/16のかさこ塾フェスタにて。
【出展します!】
好きを仕事にする見本市 かさこ塾フェスタ東京
日程:2017年4月16日(日)10時~18時
会場:東京文具共和会館(東京都台東区柳橋1-2-10)
入場無料!
出展内容:作品展示、ライブペイント
筆もじスト小林佳織さんとの、筆もじ×ライブペイントのコラボパフォーマンス
(14:20~15:20 設営準備コミ60分/事前予約優先、筆文字レクチャーつき参加費500円。事後に投げ銭歓迎!)
【ご案内】
★外部サイトからも読者登録できます!→