頼まれもしないのに突撃アドバイス…それは罪?
聞かれてもいない、頼まれてもいないのに人にアドバイス(的な口出し)をするのは罪である。
と、言われている。
世の中全体で言われてるかどうかは知らん。
ただ、私の知っている界隈では、よく言われる。
占いとか霊感とか心理の世界にいる人が多いせいか。
頼んでないのに勝手にリーディングするなんて極悪じゃ!
と、言う。
おおむね、賛成である。
私も以前はしばしば、そういうのに出くわした。
顔を合わせたとたんに、
「顔に****の相が出てるね」とか
「今後ろで******って言ってますよ」とか
「上から、*********と伝えなさい、と言われましたよ」とか
「あ、まって!今あなたにメッセージが………!」とか
「そういう自分の言動が*****を引き寄せてるんだよ」とか
まあ、いろいろ、あったあった。
ウザイっすよ。
ぶっちゃけ、ホント、ウザイ。
最近は、あんまり、そういう輩とは出会わなくなりました。
それも、たぶん、冒頭の「罪だ」ってのが、だんだんと浸透しているからでもあると思う。
でもさ。
それでも。
どうしても、「ああ、この人には、****を伝えたい」とか「*****を質問したい」とか、思っちゃうことがあるんですよ。
罪か?
罪なのか?
そうか。
そうと言われれば、そうなんだろう。
言われた方が「罪だ」と感じたなら、それは確かに、そうだ。
でも。
言われた時、すごいムカついたり、ウザかったりしたことの中にはさ。
あの時アイツが言ったことって、こういうことだったのかな…とか。
ああ、あれは確かに、私が***だったから起きたんだなあ…とか。
振り返ったら、そうだった…なんてことも、ザラにあるんだよね。
確かに。
その時、ソイツにそれを言われたから。
意識の中に、それがインプットされ、その方向に誘導され、その後に現実に起きてきた…と。
そういうことも、あるかも知れない。
無意識に、そうなるように動いてしまった…という。
でも。
結果的に、よい方に向いたのなら。
あるいは、当時間違ってたことがわかる出来事が起きて、そのことに気がつけたのなら。
その時の、「頼んでないのにアドバイスされた」ことも、ムダだったとは言えないんだよね。
いや…だからって、されればウザイに決まってるんだけどね。
なんでこんなこと考えてるか…って言ったら。
自分が、アドバイス婆になったからです。
だから、それを正当化してるだけ。
とはいってもさ。
見過ごせないことだって、世の中にはあるよ。