旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

一人じゃ大したことできないけれど、必ず1以上であることが条件だ…と忘れてないか?

人は、一人の力でできることなんて、知れている。

本当に、そう思うし、実感もしてきた。

たぶん、これからもっと、今までとは違った場面で、さらにしみじみと感じるようになるのだろうと思う。

 

ただし。

 

その「一人じゃ大したことはできない」は、前提として

 

一人でも、それなりのことができる

 

ってことが、必須だ。

 

 

0×0=0

 

だし

 

100×0=0

 

なんだ。

 

 

誰かが0なら、組んだ仲間の結果も0になってしまうのだ。

 

 

何かを人とやる、ということは、一人でできる以上の結果を導き出さねば、意味が無い。

 

つまり、一人が1のままでも、意味が無いのだ。

 

最低でも、1以上。

小数点以下のケタがすごく大きかったとしても、1以上。

 

そうでないと、人とかけ算しても、その人の結果を削いでしまうことになる。

 

それでいいのか?

ダメだろう。

なんのために、組むんだかわからない。

相手の結果を削いでしまうくらいなら、組まない方が良い。

 

けれど、世の中、えてして「削いでしまうことが、わからない」人がいて。

そういう人ほど、人との掛け合わせ効果への期待が大きくて。

結果として、誰のためにもならない「コラボ」が、多発している。

 

 

自分がまず、1以上のものを相手に差し出してからだ、誰かと組むのは。

 

人のパイを狙って組むのは、お門違いもいいところ。

 

 

組もうとしている相手が、1未満の人でないかどうか。

見極める目を持とう。

 

そして、自分が相手にとって1未満でしかないのか否か。

自分のことも、厳正に見極める基準を、自分の中に持とう。

 

 

 

それから。

持っているものは1以上でも、在り方がマイナス…という人が、一番やっかい。

そういう人は、ちょっと見ただけでは、わからない。

気をつけるポイントは、その人が無意識に使う「口癖」にある。

なんだかんだ、マイナス発言に繋げる接続詞を多発しないか?

 

その口癖は、その人自身の結果をマイナスに導きもするし、組んだ相手の結果をも、マイナスに導く。

 

「でも」「だって」「どうせ」は、代表的によく言われる口癖。

 

動かなくてもいいための理屈をひねり出すばかりの口癖だから、それを多発する人とは組まない方がよい。

 

 

「結局……だから」も、その一つ。

 

結果に向かうために力を貯めようとしているところに、それらを浴びせかけ。

一見、冷静で現状を見ているように見えるけれど、その実、向上を阻む。

予測の範囲内に納まるように…つまり、その人の器の中に楽に納まるように。

つまり、器以下の大きさにまで。

あらゆる着地点を、引き下ろそうとする。

 

「そんなに甘くない」「上には上がいる」

そういった言葉も、その仲間。

 

 

身の丈がどれくらいかなんて。

ぶつけてみなきゃわからない、ってことも、多いのだ。

想像で測っているだけなんだから。

 

実測したら、意外にそうでもない、ってことは、たくさんある。

逆に、思ってたよりも実測値が高くて、予想を超えてできなかった、ってことも、あるさ。

 

そういう痛さを味わう前に、痛くないように飛ぶのをやめる…ってのが、マイナスに繋げる口癖の人達の常套手段だ。

賢いように見えるだけの、賢さとは無縁の人達。

 

彼らのやっかいなところは、結果が予測を超えて良いものになった時ですら、それを下げさせようとすることだ。

彼らにとって脅威なのは「振れ幅が大きいこと」であって、それはマイナスでもプラスでも同じこと。

変化することが恐ろしいのだから。

遙かに良い結果が出ても、そこに冷や水を浴びせて消火にかかる。

 

 

そんな人と同じ船に乗らない、乗せない。

途中で気づいたら、毅然と下りてもらう。

あるいは、自分から下りる。

 

その厳しさや潔さは、必要だと思う。

 

 

f:id:art-hiro-b:20160628005457j:plain

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。