旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

個人版会社案内「セルフマガジン」の作成シェア会

セルフマガジンとは、好きに生きよう道を歩く必需品

 

個人版の「会社案内」という考え方で、かさこ塾生には必須アイテムとの認識になっている小冊子があります。

塾以外のところでは、クリエイターの間では「ZINE」などと呼ばれているフリーペーパーなどもあり、作り方の書籍もそこそこ出ているようです。

 

企業には、会社案内ってものがあり、そこに非常に力と費用をかけている会社も少なくありません。

以前、Web制作会社にいた頃は、まだホームページを持っている会社の比率が比較的少なかった時代でもあり、サイトと会社案内をセットでご依頼というケースもたくさん、ありました。

 

個人でもそんなのがいるの?

と思う方も当然、いらっしゃると思います。

私は、その問いには、即答で「もちろん!」と答えます。

 

どんな業種、スタイル、扱うモノであっても、あった方がいい。

 

一度作ったら終わりではなく、常に、刷新し続けるものでもあります。

だから、一回だけの豪華版という発想ではなく、費用は抑えながら、何度でも作り直していくカタチが、特に個人には望ましい。

 

そんな、個人版会社案内=セルフマガジン。

 

作りたい人はいるけれど…

なんか、ふわっとしたイメージはあるんだけど…

 

じゃあ、イザ具体的に作るとなったら…

 

あれ???????

 

と。

そんな方が多いように感じたので、「よし、シェア会をやろう」と思いました。

 

 

私は、実際の制作は請けません。

代行はもうやらない、特別に理由がない限りは。

 

でも、知識は共有できるし、人の話を聞いて整理することは比較的得意だし、アイデア出しも好きです。

 

だから、「ナビゲーター」なら、できるし楽しいな、と思ったのがきっかけ。

 

コンサルとは違うし、制作している人と組んでやるのでもないし。

作りたいけど????な人のナビゲートをする、というスタイルが一番合ってるなと思います。

 

 

さて。

その1回目を、昨日開催いたしました。

まずはテストケースとして、名古屋の知り合いグループ内だけで呼びかけ。

 

参加者は、5名のみなさんでした。

 

写真を撮るのすっかり忘れて、何もビジュアルがないのですが(^_^;)

長丁場で楽しくやりながら、解散までの間に5名の方が、どういう感じにまとまったか…という、シェア会のシェアです。

 

【Tさんの場合】

・ふわっとした作りたいイメージはあるものの、実際にどう内容にしたらいいかわからない。

・写真を使ったグッズとしてスマホケースを注文している&ほかにも作れるものはあるとわかるが、果たしてそれをどうしたものか…

  ↓

・ポストカードのセットを作ることに。

・セルフマガジンにも、ポストカードと同じ写真を使うところが出てくるため、配布品を差別化するためもあり、マガジンのサイズをA6に。

・グッズは、単に写真を使うだけでなく、本業のネイルアートの技や材料を複合的に使えるように初めからデザインする。

・A6版8Pのラフ+グッズアイデア数種類ができました。

 

【Kさんの場合】

・副業として大々的に肩書きを名乗ることができないので、今回は本業で使うための資料を作成する。

・どういうものが必要かのイメージをお持ちだったので、主に仕様をどうするかを相談。

  ↓

・ページものの冊子ではなく、両面ペラもの印刷して折るタイプに決定。

・手持ちのソフトで中身を作るにあたって、実際にコピー用紙を折ってページ番号をふってみるなど、実作業上のことをお話しました。

 

【Yさんの場合】

・いろいろやっているけど、まずは「自分を知ってもらう」ものを作るのがいい
・作るならしっかりしたものを…

  ↓

・サンプルのマガジンをあれこれ見て、デザインや仕様によっていかに印象が違うか、ということを実感してもらえました。

・ひとまず、大賞応募*1 よりも、かさこ塾フェスタ東京*2 で配布できるように作るという期限目標で。

・自分をテーマの「Y大解剖」的な冊子にして、最後にさらっと、やっていることを紹介する…というのはどうか、というアイデアを出しました。

 

【KJさんの場合】

・Yさん同様、作り方の違いによる印象の違いを実感してもらえました。

・空撮需要がどこにあるのか考えながら、依頼する側が惹きつけられそうなポイントなどを一緒に考えました。

・空間の高さを表現しやすい冊子の開き方や仕様など、イメージが見えてきました。

・11月予定のかさこ塾フェスタ名古屋までに「プロ仕様」なものを完成する。そこまではテストケースとしてまず、作ってみる…という感じでGO

 

 

【HKさんの場合】

・HKさんとはここ最近個人的に、夢のことをかなり密に話しをお聞きしていたので、それを下敷きに「冊子をどう使うか」という話をしました。

・冊子を使ってしたいことは、「同志を募る」系で、しかも目指しているゴールが大きいので、内容をしっかり作り込んだ方がいい、というお話に。

・インタビュー形式でプロに依頼してコンテンツを書く方がよいのでは?

・東京フェスタで配布できるように作る目標でGO

 

 

こんな感じです。

 

近日中に、2回目のシェア会を行い、それまでに実際にラフやコンテンツ作りを進めてきてもらうといいかな~と考え中。

 

 

 

実際にやってみて思ったこと

一人では無理、という声をいただきました。

できるつもりでいても、イザとなったら迷ってしまう…なども、当然あると思います。

ナビゲーターとマンツーでやるよりも、数名のグループで密度高く、複数視点で見ていくというのが、非常に効果的でした。

 

ちょっとした技術的なことなども、その場で聞いてもらえれば、すぐに解決できることも沢山あります。

ほんのちょっとのコツ一つで、ぐっと作業は楽になりますしね。

台割りの作り方とか、ネタ出しのやりかたとかね。

 

 

ナビゲートセッションのご案内

 

Skype利用でも可能です。

 

現在、モニター期間中。

1時間からOKですが、ふわっとしたイメージしかないという方は2時間以上確保をオススメします。

 

対面:1時間ごとに1000円+飲食代、必要な場合は会場費など

Skype:1時間ごとに1000円(事前振込)

 

対面の方が、実際のサンプル品などをいろいろ手に取ってイメージできるので、オススメです。

印刷知識などをある程度お持ちの方は、Skypeでも十分かな。

 

興味のある方はお問い合わせください。

緋呂への問い合わせはこちらから

 

 

 

また、セルフマガジンで売上げを伸ばしてきたかさこ塾長の「セルフマガジンの作り方」DVD教材がオススメです。

(塾生とはいえ、回し者ではありませんし、マージンなどもありませんよ!)

kasakoblog.exblog.jp

 

各地でセミナーも開催されてますので、実際に講義を聞きたい方はチェックしておいてくださいね。

これらで学んでから作り始めると、先に行程がわかっているのでイメージしやすいと思います。

それでも、ナビゲートがあった方がいいです。

自分のことって、ホントに、自分ではわからないので。

他人が見た方が、よい切り口や表現方法が出てくることが多いです。

 

自分の好きなことを発信していきたい、好きに生きていきたい、という人には必須のセルフマガジン。

一緒に作ってみませんか?

 

 

 

f:id:art-hiro-b:20151223230229j:plain

 

 

 

好きを仕事にする見本市 かさこ塾フェスタ

に出展します!

 

f:id:art-hiro-b:20160314152130j:plain
東京:5月29日(日)@CST飯田橋(東京都千代田区富士見2-3-14 CSTビル)
物販:ミニ画集、ポストカードなど
セッション:フェイス・ボディペイント
原画展示:天使を中心に数点

詳細はこちらの記事をご参照ください!

art-hiro-b.hatenablog.jp


10月に京都で開催の塾フェスタ京都にも出展します!
日程など決まり次第お知らせします(^^)

名古屋も開催することになりました!日程その他は後日!

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 

 

*1:かさこ塾長主催のセルフマガジン大賞

*2:5/29


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。