旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

もしかしたら大発明品ができちゃうかも?! という忘年会と、2016年に向けた探しモノはほぼ不要になった話

2016年に向けて探してるものを投げてみる…という記事。

探してるもの3つ、挙げました。

 

が、一番目に書いたコトは、すでに目星が付きまして。

二番目のものは、「まあ、別にいいかな」っていう結論になりまして。

三番目のものだけが、一旦、残りました。

 

こちらも、積極的に探し回るということではなくて。

ひょこっと出てくるんではないかな、とか。

思ってます。

こちらの懐具合と合うのか…というのも、あるしね(^_^;)

 

 

ひとまず、筆文字については、何度目かのチャレンジでもありますので。

ちょっと気合い入れて臨みます。

 

 

 

今日は陶芸倶楽部の忘年会でした。

 

その席で、ちょっと、面白い発明をしてもらえそうな気配になったんですよ。

 

 

陶器のあかり玉を作るための「手作り用の型」について。

工業的に作るための型とは違うので、あえて「手作り用」ってつけました。

 

先日作ってみた試作品、風船を型にして作ったんですけども。

f:id:art-hiro-b:20151227003137j:plain

 

まあ…これがね。

制作中も、いろいろと具合よくないことがあり。

そして、粘土を乾燥中にも、具合がよくないことが出て。

風船は、使えなくはないけどちょっとね…という話になったのですよ。

 

その後、忘年会中に、またまたその話になって。

私が、陶器とは関係ない、とある「日本の伝統手工芸品」を作るための型のことを連想したので、その話をしました。

 

今の陶芸倶楽部には、すんごい頭の良い技術者の方がおられまして。

その方が、「あ、それならたぶん僕作れます。作り方も見当つきました」っておっしゃいまして。

別の手工芸品を作る型の仕組みを応用して、陶器のあかり玉用の型が、できそうです。

作ってもらえそう。

 

そんでもって、ひょうたんのあかり玉も、陶器台座バージョンの試作に向けて、いろいろできそうな感じ。

 

 

強い味方はいっぱい、身近にいます。

ありがたい話です。

 

 

2016年の欲しいモノゴトも、別にそんなに積極的に探さなくても、必要な人がいればそのうち、出会えるだろうと。

 

動いた分だけ、見えるものがあります。

 

求めるものは、求めた瞬間、同時に、どこかに用意されるのだ…と考えているので。

(箱に入れた猫の生死を観測云々という量子力学の思考実験…的な考え方ですけどね)

 

私が「こういうものが欲しい」と思ったモノゴトは、その時点ですでに、用意されているんですよ。

どこかに。

いつ、どうやって出会うかはわかんないけど(笑)

 

 

ま、そんな「見えてない世界」に気を向けるとイカンよ、って言われてきたばっかりなので、これくらいにしておこう。

今日のところはね。

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。