凹んでもなんでも、後ろや横は見ないで進め
最近、ちょいちょい、ネガティブに落ち込むことがある。
といっても、すぐに浮上する。
そして、またすぐに、落ち込む。
で、すぐ浮上.........
というのを、小刻みに繰り返すことが多く。
我ながら忙しいなと思う。
少し前までは気になってた様々な事柄が、ほとんど気にならなくなったな~と思っていた。
その矢先。
なんとなく反証をあげたくなる...とか。
違うだろそれ...って文句つけたくなる...とか。
以前の「気になっていた」は、そういう種類のことが多く。
最近の上がったり下がったりは、まるで違う次元の話になっている。
人の言動で刺激されることはある。
それも、自分よりもずーーーーーっと先を行っている人の言動を見て。
自分と並列や後ろにいるように感じられる事柄には、まるで興味なし。
そこには、今見るべきものは、何もないから。
今見てるところは、全て、今の自分は届いていないところ。
だから当然、未熟さやできなさや、一歩の踏み出せなさ...あらゆるところで、落差を感じることになる。
だから、そのたびに落ち込んで、凹む。
でもそんな暇はないから、すぐに浮上する。
そしてまた、ふとした時に前を行く人の言動が刺激になって、落ち込んで...
いやいや...と、自分のやることに立ち返り、そこでまた、前を行く人達の成していく事柄との落差を感じることになり.........
後ろや横や、そこらへんで視界に入るものに刺激を受けて批判的になってみたり、いっぱしの先人を気取ってみたり。
今は、そんなことは本当に、どうでもよいことで。
馬鹿らしい。
見るのは、前だけでいい。
たまに振り返ることは必要だけど、それはほっといてもやってしまうことだから。