旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

豊かな暮らしに必須なのは、特に時間と精神の余力だなあ、と

時間も精神力も体力も、大事なのは「ゆとり」だと思う。

揶揄される「ゆとり教育」とは違う。

遊びがあるかないか、という話。

自動車のハンドルやブレーキなどに持たせてある「幅」のことだ。

余力、とも言う。

 

 

めいっぱい使い切って日々を過ごす、ということがよいとされることもある。

けれど、それは、「悔いを残さない」という意味であって。

実際に、時間や気持ちやエネルギーをMAX毎日使い尽くすことを奨励してるわけではない。

 

 

余力がなくなると、どうなるのか。

 

何も、新しいことができなくなる。

 

新しいことにチャレンジする、というのは、エネルギーが必要。

そこに回す分は、日々の行動で使い切っちゃったら、なくなってしまう。

 

補給を上回る消費が続くと、どうなるか。

考えるまでもない。

 

 

現代は流れがすごく速くなっていて。

しかも、細分化されていて。

全体的に、余力が乏しくなっているように思う。

 

なんでも、すぐに結果を見たがり。

しかも、ほんのちょっとのことではなく、大きな動きが見えないと「無い」ことにされてしまったり。

 

質問もインスタントなら、答えもインスタント。

 

上っ面だけなぞったようなカタチだけの答えであっても、見えるものに飛びついてしまう。

 

そして、それを手にしてしまえば。

もう、もとの問いを問い直すようなことも、しない。

 

この年になると、そういう動き方がキツくなってくる。

 

 

縁側でお茶しながら、ぼーっと空を眺める...そんな感じの時間を意識的に確保しないと。

いろんなところの余力を使いすぎてしまって、発想やひらめきが、狭くなっていく。

 

一見、無意味に思えるような「答えのない、問いのための問い」というものが。

どれほどに、豊かな精神を生み出すのか。

そのためには、時間の余力が必要で、それがどれくらい貴重なのか。

 

そんなことを、思う日々。

 

 

 

格子のマス目から見ても空はキレイだけど。

マス目のないところで全体を見る方が、ずっと美しい。

f:id:art-hiro-b:20170902004534j:plain


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。