【ハウスDIY進捗】屋外収納スペース着々進行中&室内初稼働!
屋外収納スペース、順調に進んでおります。
まず、床部分。
↓
↓
↓
古材を使っているので、ゆがみも出ていて、なかなか大変なところもあったようです。
壁と屋根。
↓
↓
裏側
室内は、今日から私が作業を開始。
パンチングボードの引き出し棚の上の板にアームを付けて、iPhoneで定点撮影できるようにしました。
カメラの目からは、こんな感じです。
茶色い丸いものは、簡易的な手回しろくろです。
まあ、そんな立派なモノではなくて、「回転台」って感じですね。
でも、簡易でもなんでも、これがあるとないとでは効率違うからねー。
ここで作陶までやる、ってなれば、手回しろくろ欲しいですけど。
まあ、当面はいいかな。
机は折りたたみなので、移動も収納もできます。
机の場所は、その時にやる内容で違ってくるので、大きな重い作業台よりも使い勝手はいいかと。
この机は、以前に別に仕事場を借りていた時に買ったもののリサイクルです。
もう一台、同じような大きさの折りたたみ机があるので、もう少し広い作業台が必要になったり、仮置き場が欲しい時は出してこようと思います。
今日は、ここで、小さめのひょうたんを二つ、ライトを入れる開口部を作るなどの下準備をしましたが。
集中できていいですねー。
入り口のガラスにはUVカット&直射日光避けのフィルムを貼ったし。
窓は北側だから、今の季節は実に、快適です。
まだ網戸がないので、窓開けておくと虫入ってくるのが玉にキズ。
もうすぐ、蚊の季節だしなあ。
前回まで
【ご案内】
5月、6月期間限定セッション
【内なる龍覚醒セッション】は、限定25名まで、お申し込み5月31日必着。
このセッションを受けた方、これから受ける方に特化した「内なる龍の肖像画」オーダー制作いたします。
詳細はこちらの記事で。
★外部サイトからも読者登録できます!→