旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

伝えたいことを劣化させないという軸と、ブランドの元になる信念

先日、一人で全てこなしている多忙な人が、キャンセル待ちが多すぎるのでなにか手を打たねば…といったことを発言していた。

 

師範制にしたら、というコメントをつけている方がいて。

 

その多忙な人は絶対に、それは選ばないであろうと承知の上で。

私も、それをやってみたら、といったことをコメントしてみた。

 

答えは、予想通り、即却下。

理由も、予想している…というか、

「そりゃそうだ、私だってそう思う」

というもの。

 

劣化する。

 

ええ。

その通り。

 

f:id:art-hiro-b:20170329122608p:image

 

私の知り合いには、「そろそろ彼も分家を置いたほうがいいんじゃないの?」的なことをいう人もいるんだけど。

「いや、それはない」と、答えた。

その知り合いもたぶん、代行はさせないと明言していたやり取りは、見てたと思う。

 

そこがブレないから信頼おける。

自分が何をしたいのか、何をするべきなのかが、本当にわかっている人だから。

(分家もいいですね、なんて返事だったら、考えちゃうところだった…)

 

 

ブランドというのは、確固とした信念のもとに、できていく。

技術がどうとか、希少性がどうとかいうよりも。

何を大切にしていくのか、という、信念。

 

 

 

だから、その人が褒めた時には、深読みせずに受け取るようにしている。

f:id:art-hiro-b:20170329102915j:image

この人ね。

よくブログに書いてるから、ここではそろそろ、おなじみになってるんじゃないかな。

これは、私が寝ちゃって見てなかったので、友人がキャプチャとって送ってきた画像。

起きて、びっくりしたもんだ。

せっかくのありがたい投稿なのに、しくじってる肩書き名なのが惜しい(笑)

今の肩書きは、【異界龍画師】です。

Facebook仕様上、まだしばらくは直せません。

 

 

この方には文章を褒めてもらうことが多く、ありがたい。

小説…は。

まあ…私にはまだ、「改めて」深みにダイブする覚悟ができてないので………

小説こそが、最も浮上が困難な最深部へダイブしてしまう行為なので…

 

そのかわり、別のものを…文章を活かす手段を、考えてます。

 

そのために、短いフレーズで多くを表現する、ということを磨かないといけません。

 

 

 

そして。

全然別の人からも。

数年後には、文字で仕事をしているだろう…という主旨のことを、言われたばかりです。

絵が文字に代わる…って。

その人には、「その頃には、絵はやめてしまっている」といったことも言われて。

そう言われても意外でもなんでもない、困った絵師です(笑)

 

また別の人からも最近「本当に売りたいんですか?」なんて、聞かれちゃったし(笑)

聞かれるのも、わかるし。

 

でも。

経済活動とリンクさせる、というのは、私が設定している一つの「ポイント」であるので。

それに向けての活動は地道にしていきます。 

そして、その基礎になるのは、

「自分の感覚にフィットしないものは却下」

という基準。

 

たまに、実験して、違和感を押しのけて実行してみると、上の画像に入ってる肩書きのように、しくじる(笑)

それも実証されたからヨシ。


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。