旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

流行のように使われているたくさんの文言と、考える/感じるチカラ

最近、すごく思うようになったことがある。

 

ちまたでいろいろ、流行のように使われている文言がたくさん、ある。

 

・○○軸

・ありのまま

鏡の法則

・自己肯定感

・承認欲求

・ノンジャッジ

・今ここ

 

すらすら出てくるだけでもこんなに。

 

これらが、ぜんぶ、

「だからなに? どうでもよくね?」

って、思えてきている。

 

 

なにを、そんなに、こんな「言葉」に、囚われてるんだろう。

 

それがどれほど、重要なことなんだろう。

 

なんやかんやと、理屈で言い表そうとしているけれども、結局は、何も、一つも、「そのもの」を言い表してなんか、いない。

 

そういう表現がたくさん作られて、今もまた新しく作られているだろう。

 

だけど、そんな言葉をどれほど重ねようと。

たった一つの「行動」が生み出す大きな結果とは、比べものにならない。

 

 

それらの言葉を巧みに操る人達が、多くの人の心を軽くしてきた…のだろう。

それは、とても、素晴らしいこと…なんだろう。

 

こういう言葉たちがまだなかった頃は、人はもっと、自分や人の心のことがわからなくて、苦しい思いしていたはず。

…………なのか?

 

逆じゃないのか?

 

ヘタに細分化されてきたから。

迷宮が、さらなる迷宮へ化けて。

やがて、そんなこと特に考える必要のないような人達まで、考えなくてもいいことを考え始めて、迷うようになってる。

そんな、気がする。

 

 

そんな言葉たちがなくたって、人は考えるチカラを持っている。

というか、そんな言葉があまりにも安易にたくさん、溢れすぎて。

余計に、考えるチカラも感じるチカラも、薄くなっている。

 

そんな、気がする。

 

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。