旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

ろうけつ染め体験でTシャツ作り@京都

ろうけつ染めをやりたい、と思っておりまして。

名古屋にも、有松絞りという伝統的な染色があるので、もしかしてどこかでできないかな、と探したのですが…。

「全行程を体験可能」という工房が、京都にありまして。

ちょうど、京都に行くことがもう決まっていた時だったので、じゃあ~とばかりに午後に予約しておりました。

 

本日染めた藍染めTシャツはこちら

f:id:art-hiro-b:20151106230453j:plain

f:id:art-hiro-b:20151106230505j:plain

 

 

 

今回の工房は、こちらです。

www.roketsu.com

f:id:art-hiro-b:20151106230519j:plain

工房前で撮っていただきました!

 

 

工房の内部は、こんな感じ。

各机の中央にある「鍋」は電熱式で、中に着色したロウが温まってます。

完全に溶けて液体になってるので、けっこうな温度だろうな~と。

鍋はダイヤル式でした。

f:id:art-hiro-b:20151106230649j:plain

 

筆は、普通の和筆です。

この太さ一つで、全部描きます。

f:id:art-hiro-b:20151106230938j:plain

 

 

図案は、たくさん用意されています。

いろいろ組み合わせて、オリジナルの図柄を組み立ててもイイ感じ(^^)

私も、一応、図案をお借りしました。

f:id:art-hiro-b:20151106231057j:plain

 

 

鍋の中で液体になってるロウを筆に含ませて、シャツに描きます。

シャツの中には、裏にロウが染みないように、シリコンペーパーを挟んであります。

机は、ガラス面の下に蛍光灯が入ってる「ライトボックス」状態になっているので、シャツの生地を透かして図案をなぞることができます。

自分で描くのはちょっと…という方も安心です(^^)

 

この画像は、二回描いた状態。

一回だけだと、白抜きが薄くなるので、逆にそれを活かしてグラデーションを付けられます。

濃く…まっ白に近いようにしっかりと抜きたい線は、厚塗りして、しっかりカバー。

しかし、何度も上から描くと線は太くなってくるので、ちょっと気合いが必要になります。

f:id:art-hiro-b:20151106231207j:plain

 

裏面。

裾の方の雲は、脇から背面に少し流れるようにしてあります。

f:id:art-hiro-b:20151106231657j:plain

 

 

で、これを染料の中にドブンと漬け込み。

時々空気に触れさせたり、気泡を抜いたり、重なり具合を動かすために、染料の中に漬けたまま、木の棒を使って、ゆっくり動かしたり…しながら、漬けておき約15分。

f:id:art-hiro-b:20151106232009j:plain

染料は、ご主人の後ろ側にある四角い箱に入っています。

引き上げて、水洗いしてもらっている所。

この時点では、まだロウはシャツについたままです。

 

この後、何度か水洗いして、ご主人の右側にある「釜」の中に投入。

釜の中には、お湯が沸いているので、その中で洗って、高温でロウを流すわけですね~。

それだけだと落ちきらないので、もう一回、洗います。

もう一つ右側に映っている釜(緑の布巾が乗ってる釜)の中には、石けんを溶かした湯が沸いています。

そこに染めたシャツを入れて、洗う。

キレイに落ちたら、引き上げて、水洗い後、脱水します。

(持ち帰りは、その状態で。キレイにたたんで袋に入れてもらえます)

 

ロウに着色してあるのは、描いた線がわかりやすいという他に、洗い落ち具合がわかりやすい、っていうのもあります。

 

 

 

工房の壁には、昔使っていた型が展示されています。

大きなローラーです。

なかなかモダンな柄もありますよ。

もう、今は使われていないそうです。

f:id:art-hiro-b:20151106232605j:plain

 

 

反物を手染めしていた工房なので、反物一本分の長さがある、とても細長い工房です。

f:id:art-hiro-b:20151106232658j:plain

 

撮影は、許可いただいております~。

 

 

Tシャツ以外にもいろんなものを作れます。

のれんも、長いもの、大きなもの、OK。

ハンカチなどの小物もあります。

また、自分で染めたい素材を持ち込むこともできるそうです。

 

Tシャツは、体験+素材で3000円とリーズナブル。

 

 

動画撮影の時など、前身頃に絵があるものを作らないと…と思ってたんで。

次回から、これ着て撮影ですね。

 

 

くわしい体験メニューは、こちらでご確認ください!

www.roketsu.com

 

 

阪急『西京極』駅から徒歩10分くらいです。

がっつり描きたい人は、ゆっくり時間を取って行かれるといいかと。

コツなどは教えていただけますが、自由にやらせてもらえました。

 

絵を描いたことがない人でも、図案はいろんな種類がたくさん用意されているので、上からなぞるだけです。

あらかじめ図案を用意して行っても良いですね。

 

グラデーションは、そこそこ出ますが…

基本的には、太めの線でハッキリした図柄の方が、やりやすいと思います。

 

今日、私が描いたものも、基本的にはこちらにあった図案を下敷きにしてます。

自分で描こうかなと思ったけど、墨とは多分感じが違うだろうな、と思って、初回なので、在るものを使ってみました。

まあ…もとの図案を真ん中で切って、胴を長くしてみたり…とか。

勝手にいじってますけどね。

 

 

カンタンに、オリジナルのシャツやグッズができるので、オススメです~!

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。