旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

視点の転換トレーニング~自分が「自分」であることの忘却

 長くブログは書いているものの…自分が書きたいことを、書きたいように、自分のために書いてきてました。

もちろん、今も基本的にはそうなのですがね。

 

ただ、今は、それだけではなく、「いかにして、読んでくれる方も楽しめるものにするか」を、真面目に考えています。

 

記事タイトルの付け方とかも、書く事も、アメブロ時代には考えなかった&やろうと思わなかったことを試みたり。

成功してるかどうかは、ともかくとして(笑)

 

 

「ただ、起きたことや思ったことを書くのではなく、読者にもプラスになる情報にして送り出す」

 

というのが、ノウハウを教えている方が口を揃えておっしゃること。

 

私はどうしても、体験記や、感じたこと思ったことなど「自分はこうだった」ということを「自分はこうだ」という視点でだけ書いてしまう。

今まではそれで十分だと思っていたし、そのために書いていましたから、よかった。

 

長らくのその習慣は、スタイルになってしまってるな、って感じます。

 

読んでくれる方にも有益な書き方。

 

それには、視点の転換が必要。

 

視点を変える…というのは、ある意味「自分を横に置いて、眺める」ようなものだと思うのです。

極端に言えば「自分を忘却する」です。

 

 

この内容を、どのように構成すれば、読んでくれる方にとっても面白いものになるか。

 

もちろん、そんなの、いくら第三者視点でとか思っても、結局は私が私の頭で考えることですから。

主観で構成するしかないわけですけども。

 

 

小原で絵漉き体験をしてきました!

 

と書けば、ただの「日記」です。

それを、和紙や手漉きや、モノづくりに興味がある方達が読んで「へえ~」とか「おお~」とか、思えるようにする切り口。

過程をただ画像で載せるだけじゃなく、その作業が何のために行われるものなのか、他の地方での漉き方と違うところはどこか…とか。

Tips的なことを織り交ぜながら書いてみたわけです。

 

art-hiro-b.hatenablog.jp

 

でも、これだと、まだまだ「やってきたことを羅列してる」感じかな…と、思いますね。

 こういう内容なら、まだ、構成を考えやすいのですけども。

もっと抽象的な、物事の考え方などの話になると、どうしたものか…とわからなくなります。

 

 

 なかなか難しい転換ですが、続けていきます。

その訓練は、「作品から商品を作る」ということにも、活きてくるはずだもんね。

 

 

 f:id:art-hiro-b:20150622210751j:plain

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 

 

 

 

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。