旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

津島神社/ご神紋/姥ヶ森

1日なので、朔日参りから始まった本日。

 

https://instagram.com/p/3XnLAPJiUZ/

お一日参り#神社 #参拝 #津島神社

 

天王祭りののぼりが立ってるのを見て、改めて「うああ…夏だ…」と、思いました。

 

 

津島神社は、日本各地に約3000とも言われる分社を持つ、「津島信仰」の本山。

かつては、「お伊勢参らば津島へ参れ、津島参らば片参り」と歌われたほどに栄えました。

 

「天王」は、牛頭天王のことです。

日本では素戔嗚尊と習合されてるんで、ここの主祭神は当然、スサおっちゃん。

で、こちらは本殿にオオナムヂさま……大国主命が合祀されております。

 

こちらは、実に30以上の摂社末社がありまして、ここを参拝すれば有名どころの神様には一通りご挨拶できるようになっております。

実に便利?

 

 

 

スサノオさまは、こちらでは四魂にそれぞれお社がありますよ。

本殿入れると5つですから。

なんかもう、これでもか、っていう感じ(笑)

私の一番お気に入りなのは、授与所の裏手に、まるで隠してあるかのような配置になっている荒御魂社。

別名「毒蛇社」で、八岐大蛇が祀られてます。

クシナダさまが、その横に(けれど視線が合わない位置に)祀られております。

 

織田家の氏神でもありまして、津島神社のご神紋と織田家の家紋は同じです。

これね。 

f:id:art-hiro-b:20150601200747j:plain

まあ、厳密にはちょっと、形状が違ってるらしいんだけど。

五瓜に唐花、っていう紋で、織田木瓜はこれよりも少し、空白の部分が狭い…という説もあるし、瓜の形状が違う説もある…らしい。

けど、とりあえず、津島神社はこの紋。

余談ですが、名古屋市内にある「那古野神社」…こちらもこの紋で、御祭神はスサおっちゃん。

那古野神社は織田信秀が再興した神社。

 

祇園の八坂神社さんのご神紋は、これに三つ巴が組み合わせてありますね。

f:id:art-hiro-b:20150601202326j:plain

私は、なんか無性に三つ巴紋が好きなので、この組み合わせはホント、ムダにテンションあがってしまうんだけど…津島は木瓜だけなのでちょっと惜しい。

(けれど、境内の稲荷社の横に立っている蔵には、三つ巴と組み合わさった紋があるんだよね~。って、マニアックなところで喜んでますがwww)

 

スサおっちゃんを祀ってる神社がみんな木瓜紋ってことはないけど(あちこちでチェックしているマニアな私www)、津島も八坂もこの紋ってのは、なかなか興味深いですよね。

(かと言って、これ以上の知識はないので、追求しないでね)

 

 

 

ところで…この付近に、スサノオさまの乳母が住んでいたという伝説があるんですよ~。

ますますマニアック情報?!

だって、そこ、うちから近いんだもん~。

 

姥ヶ森神社というところがありまして。

小さい目立たない神社です。

国道155号に面して鳥居が立ってますが、車で通るとほぼ見落とします。

私も、息子が小学生の時PTA役員の行事で聞きに行った地域の歴史講座みたいなヤツで、初めて知りました。

もう何百回前を通っていたか…ってところですが、全く気づいてませんでした。

まあ、その頃は別に神社も神様も興味なかったしね。

(正確には、興味ないことにしてた…んですけどね)

 

古墳ならしいけど、開発でたぶん、跡形もないような感じになっちゃってるんだと思います。

けれど、伝説は残ってて、神社の社殿の基礎は巨石から成っている…とか考えたら、それこそ磐座とか、あったのかもですね。

 

スサノオさまの乳母がいた…とかって、アレな伝説ですけども。

いろいろ伝わっていくうちに、そういう話になったらしい…っていうことで、もとは少し違うようです。

 

ここからは、10年以上前に聞き流した歴史講座の中でチラ聞きしたことをベースにして書くので、誤報かも知れないとはお断りしておきます。

調べてみたけど、めぼしい情報がなかなか出てこなくて、チラ聞きしたことの裏書きにも乏しいし、かといって進展した情報もない…というアリサマでしたので。

 

牛頭天王が、初めてこの國に来臨された地が、ここである…ということです。

そこには「蘇民将来の末裔という老女」がいて、牛頭天王を祀った…というのが発祥とか。

この「姥ヶ森神社」を後に移転したのが、現在の津島神社内摂社「居森社」で、そここそが「津島神社の一番の元」である…とか。

 

ちなみに、居森社はスサノオさまの幸御魂を祀っています。

 

 

久しぶりに検索してみたら、いつの間にか公式サイトができてました。

全国天王総本社 津島神社 【公式ホームページ】

 

境内案内のページに、摂社末社の写真なども掲載されています。

ご参考にどうぞ(^^)

 

 

私は名古屋市千種区に生まれ、産土神社は城山八幡宮なのですが、実母が海部郡出身で祖母は津島神社の近くに住んでおりました。

おかげさまで、天王祭りには毎年つれてってもらいましたし、初詣も、熱田より津島の方が多く行ってます。

まさか、大人になって自分がその地区に移り住むハメになろうとは…トホホなくらいの縁ですけども。

(しかし、今考えてみると、子どもの頃の私は津島神社を「神社」と認識してなかったような気がする……どっちかっていうと…寺? 神仏分離以前は4つの寺が境内にあった…そうなので、あながち間違いではないと思うけど…)

 

 

今回は、ちょいと違う方向から神社レポしてみました(^^)

 

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。