旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

大阪市浪速区 難波八阪神社

どなたさまも、おはようございます。

 

昨日、5/25のこと。

朝の7:30名古屋出発の高速バスにて、大阪に日帰りしてきました。

大阪は、2年くらい前までは2年間にわたって毎月一回以上行っていたのですが、ここんとこご無沙汰で久しぶりの西行き♪

関西に行く時はテンションが上がりっぱなしの私、上機嫌で出発です。

 

一番の目的は、大阪松竹座なので、梅田に到着後すぐに難波へと移動しました。

 

 

で…

難波には、難波八阪神社があるわけです。

 

大阪に頻繁に行ってた頃に一度、参拝したことがあるんですが。

バスなので遅延も見込んで、早く着く便に乗ったので、当然のように時間が余る。

…そりゃあ、これで無視するわけにゃいきませんねー。

(いや、実は暑くてめんどくさくなって、無視したろうかとけっこう本気で思ったけど…)

 

ということで、はてなブログに来てから初の、神社レポです。

 

 

調べてみたら、前回の参拝は2012年9月でした。

f:id:art-hiro-b:20150526081730j:plain

公式サイトがありますので、詳細はそちらでどうぞ。

nambayasaka.jp

祇園の八坂さんは「八」ですが、こちらは「八」なんです。

 

TOPページから、一部引用。

 当社(難波八阪神社)の創建年月日など詳しい資料は残っていませんが、社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神でした。後三条天皇の延久(1069年から1073年)の頃から祇園牛頭天王(ごずてんのう)をお祀りする古社として世間に知られていました。
 もとは神仏混淆でしたが、維新後、神仏分離により寺は廃絶し、明治5年(1872年)に郷社となりました。現在のご本殿は、昭和49年(1974年)5月に完成。

 

主祭神素戔嗚尊です。

公式サイトの御祭神のページを開くと、画像でどかーんとお名前が出てきます。

ものすごい主張っぷりです。

わかりやすくてよいですね(笑)

 

他に、以下の摂社末社があります。

  篠山神社(ご祭神 篠山十兵衛景義公)
  稲荷神社(ご祭神 宇賀御魂神・豊国稲荷大神)
  三宝荒神社(ご祭神 奥津日子神・奥津比賣神・火産霊神)
  市杵島姫神社(ご祭神 市杵島姫命大物主神)
  皇大神社(ご祭神 天照皇大神猿田彦神)

詳細は公式サイトで→境内案内 摂社 末社 | 難波八阪神社

 

今、あらためて公式サイトじっくり拝見したけど、お祭りがすごい賑やかなんですね。

アルバムをぜひごらんになってください。

nambayasaka.jp

写真を何度かクリックすると、Google+を利用したアルバムがいろいろ見られます。

綱引き神事とか、道頓堀川船渡御巡幸…って、なんか見てみたい。

人混み嫌いなので、お祭りの類いはあんまり食指が動かないのですけどね。

 

ていうか、いかんな…この三つ巴+木瓜の八坂紋見るとムダにテンションあがってしまう。

この意匠でヘンなスイッチが入る設定が、何か刷り込まれてるに違いない…(-"-;)

 

 

 

ここの特徴はなんといっても、こちら、境内にある獅子舞台!

f:id:art-hiro-b:20150526081727j:plain

私、神社の境内に入ったらよっぽどでないと写真撮らないですけどね。

こちらはいただいてきました。

この獅子、夜になると眼が光る…って、以前に案内してくださったアーティストの方にお聞きしてたんですが、上にリンクしたアルバムに、確かに光ってる写真がありました。

スゲーわ。

なんか今見ると、すごい創作意欲沸くわ(笑)

前回の参拝の時には、まだ、立体モノをやることになるとは思ってなかったしなあ~。

 

 

狛犬ちゃんも、あまりにもかわいかったのでいただいちゃいました~。

撮って~ってポーズ取るんやもん~♪

f:id:art-hiro-b:20150526081729j:plain

f:id:art-hiro-b:20150526081728j:plain

いいわー、ここの狛犬ちゃん達、私の好みのおカオです♪

 

 

こちら、難波駅の6番出口が一番、近い出口です。

西口ですね。

出口あがってから、徒歩5分くらいでしょうか。

わかりやすい場所にありますので、お近くに行かれた時はぜひ立ち寄られてはいかがでしょうか。

 

パワスポ的にどうか…とか、そういうことは私にはわかりませんので~。

ご自身でお確かめくださいませ。

 

 

★外部サイトからも読者登録できます!→


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。