旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

年の瀬も押し迫った本日気づいた「未だかつて私の中になかったレパートリーが出現した」話

とあるモノの試作品を作っています。

絵でも陶器でもありません。

 

そして。

その最中に。

 

すごい事に気がついてしまいました。

 

ええ、本当に、スゴイです。

私の絵描き道の中で、こんなことが起きるなんて考えもしなかった...というくらい。

他の人にとってはどうってことないかも知れないけれど。

私には、天地がひっくり返ったくらいビックリすることです。

 

なんと。

 

「小さい方が描きやすい」

 

という。

今もって、不思議に思えるんだけど。

でも、何度かやり直してみて、やっぱりそうだとしか。

 

 

小さい方が、描きやすい。

 

そんなことが、起きるなんてーーーーーー!

 

 

今までどれだけ、作品の小型化を図ろうとして断念してきたか。

できなかったの、どうしても。

大きい方はいいの。

A1だろうがB1だろうが壁だろうが。

ウエルカム。

 

でも、小さい方は。

ハガキサイズとか、もう、けっこう苦。

今龍印画の小さい方を2Lサイズにしているんだけど。

それは、ハガキよりもちょっと大きい。

ハガキに描くつもりで描くと、ちょうど、そこそこ余白を持たせて2Lのフレームに入れられるように収まる。

これくらいがもう限界かな...という小ささ。

 

名刺サイズの絵もがんばっていたことがある。

できなくはない。

が、せせこましい感じになってきて、一枚描くと「うがーーーーーー」って(笑)

 

 

なのに。

おそらく最適サイズは名刺大ではないだろうか...と思える描画法が現れた。

おっとびっくり。

 

小さいのが苦手と思っていたから、その描画もハガキ未満ではやったことがなかった。

しかし今日、試作品を作っていて。

名刺か、それよりちょっと小さいくらいのところに描きこんで。

「おお? このくらいの方が扱いやすいんでないか?!」

と、驚きの発見。

 

後でハガキを使ってやってみたけど。

ビミョーに、広く感じる。

 

なんと。

カードサイズレベルの用紙が、扱いやすいとはっ!!!!!!

 

いや、驚いた。

本気で驚いた。

 

同時に。

ああ、これは、やっぱり、多産になるための手法なんだ...と。

思った。

私にとっては、ということだけど。

 

この描画法は、大きくするのではなく、高密度を目指す。

 

もちろん、大きいのもできる。

 

理由は簡単。

筆を使わないからだ。

 

筆を使うと暴走傾向が早く出るので。

ハガキに筆とかヘタすりゃ一筆で終わってしまう。

 

でも、筆を使わない描き方なら。

大丈夫なのだ。

 

これでやっと、名刺サイズで持っている紙達に出番が巡ってくる。

ありがたや。

 

 

 

 

画像は、昔サイズ小型化のための訓練中に描いた万年筆画。

名刺サイズの紙に描いている。

今やっているのは、この類の延長線と交差している。

これに文様化された文字が入ってくる感じ。

やっぱり、無意味なことなどこの世界にはないのだ。

f:id:art-hiro-b:20171230230133p:plain

 

ああ、そうだね。

お守り刀で描けばいいんだ。

インクと紙の相性さえ合えば。

黒インクの、黒のキレイなのを選べばなおヨシ。

 

おお、なんか楽しくなってきたぞ♪

 

 

 

アンケートにご協力お願いいたします!

緋呂にやってほしいこと、やるといいと思うことを教えてください。

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。