旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

シートワックスで作ったバラがシルバー925のペンダントトップになりました!

陶芸の粘土に触れていて初めて、自分の手の温度を意識しました。

手の水分量が少ないこともあるのだけど、とにかく陶土の水分が抜けるのが早い。

同じ机で作陶している人の様子を見ていて、他の人はここまで乾燥が早くないらしいと気づいた...という。

 

ATMなどのタッチパネルが反応してくれない。

手かざしで流れるはずの水洗トイレが反応してくれない。

そんなことは、日常茶飯事。

.水分量が少ない、というのは、知っていた。

加えて、温度も高いとは。

(体温が高いわけではないのです)

 

 

これが。

とても不利になる時が、陶芸以外にもあった。

...んです。

 

それが、先日体験した、シートワックスの成形。

 

その時の記事。

art-hiro-b.hatenablog.jp

 

ここでは、「小さいモノが苦手」ていうことを書いているわけだけど。

それ以外にも、温度の問題は地味に、効く。

 

シートワックスは、薄いロウのシート。

熱で変形、溶解する。

手の温度で変形できるので、手軽に原型が作れる...という優れもの。

 

で。

温度。

やや高めだとね。

少し時間が経つと、変形しすぎるんだよね。

しかも、ベタつきもでてきたりね。

指紋も移っちゃうししね。

 

面白いんだけどね.........。

 

 

が。

型を取って鋳造すると。

案外、マシになるものですね!

いや、もちろん、鋳造してくださった方のおかげですけどね。

 

 

これが!

f:id:art-hiro-b:20171123222913j:plain

 

シルバー925で鋳造され、ペンダントトップになって戻ってきました!

f:id:art-hiro-b:20171211175001p:plain

 

一緒に写っているのは、勉強のために買った本。

読むといいよという本を教えていただき、他にも何冊か購入いたしました。

 

最後のエレメント、金。

これは、ジュエリーという、ある意味「美の頂点」ともいえるジャンルに関わることで実現していきます。

 

 

ワークショップでシートワックス体験をさせてもらい。

その型から鋳造されたシルバージュエリーが手元に来て。

このバラが、14.62gという重量だということも、わかって。

 

なるほど、シルバー925が15g程度の重量というのは、これくらいになるのか...と。

こういうことは、実際に経験するのが一番。

 

 

ワックスを使う原型作りは、今回やった方法以外に、ロウの塊を削り出すカーヴィングっていうのもあって。

それもやってみたいのだなぁ。

やりたいことはいっぱいあるので、焦らず一つずつ...でございます。

 

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。