旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

挑み続ける、荒波を起こす。

挑み続ける人、というのが好きなんだよね。

結局、そういうことなんだね。

 

自分が徹底できない、やり切ることがなかなかできない。

その願望を投影しちゃう、っていうのもあるし。

 

シンプルに「見てて面白いから」ってのもあるし。

 

時々、呆れたり、うんざりしたり、ヒヤヒヤしたり、げんなりしたり…ってのもあって。

それも含めて、「何かを起こす」ことを期待する。

 

 

そういう人が好きだ。

 

…ということは。

 

たぶん、自分自身も、そういう風にありたいんだよね。

 

 

荒波を起こす人。

 

ちょっと、付き合い方にコツがいる人。

 

今までもそういう人と付き合ってきたけれど。

間合いを計るのは、なかなか、難しい。

近づきすぎても、離れ過ぎても、具合がよくない。

関係性の破壊にも繋がってしまう。

私が壊さなくても、相手が壊してくることもあるし。

やった、やられた…は、お互い様で、100%片方が悪いってことは、滅多にない。

 

 

大勢の人と関わることを役割とした人っていうのは、すごいと思う。

どういう職業/立場であっても。

私は、最終的には一人で黙々とやることが自分の職分なので。

付き合うのは、この気難しい己だけ…という場面が多くて。

それは、とても楽だ。

人を気遣う必要がない、っていうのは、ホントに楽。

配慮が足りない、という表現のもとに求められる種類の努力は、磨耗するだけ。

何一つ創造的ではない。

そんな風に本気で考える私には、大勢の人の中にあって荒波を起こす人達というのは、それだけで驚異の存在でもある。

 

 

他人は、みんな、スゴイ。

私にはできないことが、普通にできる。

だから、私は自分ができることを、もっと深めていこう…と、思える。

 

 

 

自分にしかできない波の起こし方…っていうのはね。

ひとまずこれならできる…ってことを積み重ねていくうちに、作られていくもの。

最初からいきなり、そうなるものじゃない。

大きな波を起こす人は、挑み続けてきた積み重ねがある人で。

小さな小さな波しか起こせない人とは、圧倒的物量の差があるのだ。

それはもう、動かしようのない差なのだ。

小さい質量しかない者には、小さい波しか起こせない。

それが、平等ということ。

 

 

 

 

自分が大きな波を起こす者になりたいのなら、その圧倒的物量差に挑み続けるしかない。

 

だから、挑み続ける人が好き…なんだな。

 

そう思いつつ。

私自身は、深海に潜って海底で石化したい派なんだけどね。

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。