旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

型 「まず棄てること」

日本神道では、「型」を最重要視する。

細かい所作の一つ一つが決まっていて、その継続で流れができている。

 

その理由を、先日、聞いた。

 

「言葉は、個人個人で少しずつ異なる定義や使い方になり、言葉に頼ればズレていくから」

 

なるほど…確かにそうだ。

  

 

「型を破る」ってことを望み、それを求め続ける人…というのが多いのだけど。

そもそも、自分に型があるのか?というところは、あまり考えてない気がする。

 

型ができてないのに、それを破るって、もはや意味不明。

 

けれど、型破りでありたいと思っている人の多くは、自分に型がないこともわかってないんじゃないだろうか。

 

 

私には、様々な「クセ」がある。

やり方も、考え方も。

 

けれど、まだ、「型」の域にまでなったものは無い。

 

それなりの、自分的定石と言えそうなものはいくつかあるとしても。

型とまでは言えないと思ってる。

 

そして、「クセ」というのは、無意識的に習慣になっていることでしかないので。

安定して使う、という種類のものではない。

 

私は頭が固い方なので。

(なんか、今、あちこちで「は?」っていう顔されたんじゃないかと思うけど、砲台が各所に点在しているだけで、柔軟性とは関係ありません)

 

クセをクセではないものにするとか。

そもそも、それ自体を薄める(個性を薄めるという意味ではない)とか。

なかなか、できないのだなー。

 

 

難しく考えてはいないけど。

というか、難しく考えるってできないし。

 

とりあえず、数稽古というのが絶対的に足りてないところもあるからな。

 

 

 

なーんて。

考えてたら、こんな言葉をいただきました。

 

「型」を創るには、
まず棄てることです。

 

 自分の型を創りたい、っていうみなさん。

ご自身にとっては、この言葉への「応え」、どうします?

 

 

f:id:art-hiro-b:20161205112405j:plain


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。