旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

イベント出展を経て、今後について思うこと

なんか、ウザイ暑苦しい記事書きましたけど。

私の頭の中は、すでに次へカッ飛んでて、終わったことはもう、終わった話になってたりもします(笑)

 

細かいこととか、微調整とか、そういうのホント、苦手。

っていうか、意味がわからない。

 

維持するとか、安定させるといった役まわりは、別の人にお願いします。

 

結局、自分のことしか興味ないからね。

ホント、他者目線ごっそり落っことしてきたね(笑)

 

 

 

今、考えていることは、ライブペイントをショーアップするにゃどうしたらいいのか、ってこと。

 

あかり玉の制作は、仕様を丸っと変更することになった時から、すぐに決着つけられる性質のものではないとわかっているので。

焦らず、じわじわ、進めていっています。

 

その代わり、九頭龍大神描いてた時にタイムラプス動画UPしたあたりから、ライブペイントについてはいろいろ、探っていて。

10月14日の、大瀧冬佳さん率いるダンスカンパニーの公演でやらせていただいたボディペイントも、ライブアートとしてもっと面白い見せ方できたハズだよなあ~なんて思っていて。

結局、そういうのが、11月3日に動画を撮影してもらう話に持ち込んだり、イベントの出展内容としてやることにしたり…というところに、繋がってきてる。

 

 

26日のイベントの後、

「ブースでやるのじゃなく、セミナースペースでやるべきです!」

と、熱く推していただいたのですが。

その時点では、その方向はナイだろうな、って思ってました。

けど、それも、探る道筋が見えてきて。

実験を、来年の塾フェスタでできるかどうか、詰めて行く予定です。

 

頭の中の妄想では、できる予定なんですけどね(笑)

 

ていうか、出展できるとしたら実験したいな、っていう。

 

 

 

時々、「自分には芸術センスが全くないので」っておっしゃる方にお会いします。

しかし、人間に本来、本能の中に備わってるものが芸術センスだと私は思っていて。

誰でも、引き出すことさえできれば、やれることだと思っている。

 

一握りの特別な人がやること…では、決して、ない。

 

そりゃあ、入試のためとか、コンクールで入選するためとか、そういう目的については、やっぱり、素養がないと難しいですけどね。

(私にはそっち方面は丸っと欠けております 笑)

絵って、そういうためのものじゃないんだよね。

(素養に欠けてることの負け惜しみ…ではありません)

 

人生の波を乗り続けるためのツールの一つとしての絵、っていうのをね。

伝えていきたいな、と、思うわけです。

 

 

 

私自身にとっては、楽しいばっかりの道ではないですけど。

むしろ苦役に感じることの方が多いのが、絵の道ですけど。

ライブペイントは、その中でも楽しい要素が強いから、やっていて苦が少ない。

でも、人のためにもなるように引き上げていくには、まだまだ。

 

先日のイベントでは、その手応え、いただけました。

私に燃料をくださったみなさんへ、お返しするためにも。

もっと、ショーアップの方向を探っていこうと思います。

 

 

この数日の間に、何度も、自分で口に出した言葉がありまして。

「だって、自分じゃ見れないから(つまらない)」

っての。

 

たとえば、女性の和服。

私は着たい気持ちが全然ない。

和服の人を見るのは大好き。

自分が着たんじゃ、自分じゃ見えないから全然、満足しない。

自分が着るなら男物の方が楽しそう。

 

たとえば、車。

今年車を変えたので、スタッドレスを買わなきゃならなくて。

ホイールのデザインがどうこう…という店員さんの話を受けて、言ったこと。

「外観なんて別に問題じゃない。乗ったらそんなの見えないし」

 

万事、そういう調子。

 

見ることができる、っていうことが、私にはすごく大事なんだな~と、実感。

 

見てもらう、ということの意味も、そういうところから、改めて考え直しているところです。

 

 

f:id:art-hiro-b:20161129004358j:plain

 

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。