旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

小林憲明さん「ダキシメルオモイ」展を見て

先日、井上雄彦さんの屏風絵「親鸞」に対面してきました。

その時、同時開催だったのが、小林憲明さん「ダキシメルオモイ」展

 

noriakikobayashi.dosugoi.net

 

 

会場には、今まで報道された多くの記事のコピーがありました。

 

なんというか………

一点一点の絵を、それだけで見たら、きっと、「うん、上手い人だね」と思ったかも知れないけれど、それで終わったかも知れない。

こう書いたら、すごく失礼なんだけど。

でも、そういう感じ。

 

それを、たくさん、一度に並べることによって、なんとも言えない「場の力」が、生まれてました。

 

単に、写真を元にして描いてるのではない。

個々の写真から、「その親子(家族)の、もっともふさわしいカタチ」に再構成して描かれている、たくさんの油絵。

 

 

ざっくりした麻布に描かれた、透かして見ると空気に溶け込みそうな人々の姿。

noriakikobayashi.dosugoi.net

 

 

1000を描くまで続ける、と、話をされていました。

小林さんは、会社員の傍ら、夜が明ける前に起きて出勤するまでの時間に、描いているのだそうです。

目標までに、30年くらいかかるかも知れない、と。

それでも、やるのだ、と。

 

小林さんのブログで、その強い思いを、感じとってください。

それを、私がこれ以上書くのは、ちょっと違うので。

 

 

展示を拝見して、とにかく、強く感じたこと。

 

人間って、儚い。

そして、強い。

 

人間、という存在そのものが、一つ一つ、灯火だ。

 

 

「愛」って言葉を、軽く使うの、好きじゃない。

今ドキのふわふわしたスピリチュアルな人達や、ふわふわした心理学(と名乗っている)人達にはじまる、なんでもとりあえず愛って言っとけばいい…みたいに見えてしまう、軽く使われている言葉だけど。

そういうもんじゃ、ないよね。

 

私は人間ってものが好きだ。

 

愛とか共感とか、寄り添うとか、そういうのは苦手だ。

そんなちっちゃいところに、その存在を、押し込めないでもらいたい。

 

 

 

小林さんの、1000組の絵が完成するのを、見られるだろうか。

30年生き延びて、ぜひ、見たいと思う。

 

f:id:art-hiro-b:20160424215531j:plain


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。