旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

自分に毒を盛るのはやめようよ

誇張や演出によって、外面を整える…ということは、誰しも多少は、やっていることだ。

それが皆無だと言い切れる人はいないんじゃないかと私は思う。

わかりやすく整理するために過程のいくつかを省いて、そのためにつなぎの部分に若干の脚色が入る…なんて、ザラだろう。

 

表現の仕方を工夫することで、事実よりもよいイメージを抱かせる、というのもそうだし。

受け手が勝手によいイメージを抱く、というように仕掛けることも、演出だし。

それは、剥き身の事実とは異なるものだ。

 

 

けれど、粉飾となると、話は違ってくる。

 

事実ではないことを、事実であるかのように騙ることが粉飾だ。

 

 

たとえば、起業したての講師などがよくやる手段に、

「長期に渡る高額なセミナーを一括払いさせ、当月の売り上げを7桁に乗せる」

というのがある。

一ヶ月だけでいいから、一度でいいから、7桁に行ったという事実を作る。

その後半年は売り上げゼロでもかまわない。

その事実があれば、売り上げ7桁を謳うことができる。

 

これは、「事実」を言っているわけだ。

そこから半年は0売り上げだった、なんてことは、あえて言う必要はない。

7桁の売り上げを出してる私が、これから起業する人にコツを伝授します!

と謳っても、問題はない。

事実だから。

「7桁の売り上げを出し続けている」と言えば、嘘だけど。

 

でも、それを目論んで企画したものの、人数が満たず、7桁に乗らなかった。

それを、「乗った」と言ったら、アウトだ。

嘘だから。

 

ホントのことなんかバレないだろう、と思って、7桁出したことにして、それを謳っちゃう。

うまくいく起業の仕方を教えます!と、嘘のネタで人を集める。

 

これは、やってはいけない。

 

 

7桁にするための人集めに、多少強引なやり方があったり、バーターで自分も相手の高額商品を買ったり…なんていう、水面下での行いは、やむを得ない場合もある。

その時の至上目的が7桁を記録することであるならば、なんとしても達成すればいい。

 

でも、満たなかった売り上げを、達成したかのように謳うことは、NG。

ましてや、それをその後の集客のためのフックにするなんて。

 

 

 

そういう話をすれば「そうだよねー」と納得する人であっても。

なぜか、「できない」「できてない」ことを「できている」かのように見せかける行為を素でやっていることがある。

明確に「できてる」と言ってないからいいよね…などの発想なのかも知れないけれど。

 

そうした方がよく見えると思うのだろう。

人も、そういう風に見てくれると、思うのだろう。

 

もし、そうだとして。

 

自分は、自分がその粉飾をやっているという事実を、スルーしてくれるだろうか。

 

自分自身には、それが嘘であることは、わかっているのに。

それを、何の痛痒もなく、流せるものなのか?

 

 

顔で笑って心で泣いて…というのは、そういう場面で使う言葉ではないよ。

それは、苦しい時にも顔に出さず、人には笑顔を向ける、という、ある種の美学だ。

決して、嘘をついていることを自分にもごまかすためにすることではない。

 

絶対に嘘はダメ…なんて、私は思わない。

必要な時もある。

時には、自分をごまかすことが必要な時だって、あるだろう。

 

 

だけど、粉飾は麻薬みたいなものだよ。

自分自身に毒を盛っているんだよ。

 

 

親しい人にですら、嘘の話をするようになる前に。

嘘を嘘と自覚して、痛みが心にあるうちに。

 

そんな道筋は、変えたほうがいい。

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。