旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

自分死後アカウントをどうする? Facebook追悼アカウント設定をしてみたよ

ブログもそうだけど、より個人的なことが載ってるSNSのアカウント。

死んだ後、それ、どうするか…って、決めてますか?

 

Facebookには、自分が死んだ後そのアカウントの主が故人になったことを報告してもらえる人を指名しておける機能があるんですなぁ。

 

それが、「追悼アカウント管理人」っていうやつ。

 

この機能を知ったのは、かなり前のことなんですが。

別の設定をいじることがあり、このことを思い出して、管理人を指名しました。

私の場合は身内でネット活動しているのが実妹以外にいないので、当然のようにこの管理人も、妹に。

 

 

指名の指定をした時に、相手にメッセージを送るか否かを選べたので、送るを選択。

すると、自動で定型文が入ったメッセージが出てきました。

f:id:art-hiro-b:20151217143229p:plain

 

一応、この定型文の下に、自分のメッセージを追加して、妹に送信。

 

 

指名後は、こんな画面が出ました。

f:id:art-hiro-b:20151217142723p:plain

これで、ひとまずFacebookの事後処理はしてもらえます。

 

アカウントを残さず、完全に削除してもらう設定もできるので、削除希望の方は「アカウントの停止」を設定しておくとよいでしょう。

アカウントの主が故人であると報告されると、そのアカウントは「追悼アカウント」になるそうです。

 

www.facebook.com

 

 

こうして「追悼アカウント」になった後の管理をお願いするのが、「追悼アカウント管理人」ですね。 

追悼アカウント管理人ができることを、Facebookのヘルプページから抜粋。

・亡くなった方のプロフィールに投稿を書いて固定する(亡くなった方に代わって最後のメッセージをシェアする、追悼サービスについての情報を提供するなど)

・新たな友達リクエストに対応する(アカウント所有者が亡くなる前にFacebookの利用を始めていなかった友人や家族など)

・プロフィール写真やカバー写真を更新する

 

 

 

追悼アカウント管理人については、こちらをどうぞ。

www.facebook.com

 

 

今のところ、Twitterはこういう機能はないみたいですね。

はてなブログも、アメブロも、これは見たことないですねえ。

まだ浸透してから歴史が浅いネット社会ですから、まだまだこれからという動きなんでしょうね。

ひとまず、個人レベルでは、管理用のIDやパスワードを信頼出来る人には渡しておくとか、イザという時に見ればわかるように紙情報で残しておくとか、何らかの手段は必要でしょう。

これも、エンディングノートなどの一環として、保険の契約状況などと一緒にわかるようにしておくってのが、よいかも知れません。

 

f:id:art-hiro-b:20151217145328j:plain

 

 

 

 

画集を作りました。

緋呂屋カートから、ご購入いただけます。

下のバナーをクリックで、別ウインドウで開きます。

 

緋呂画集 異界絵巻~神仏天使と神獣達 販売ページへ 画集販売ページへGO!

 

 

こちらもよろしく!

あかり玉サイトへ あかり玉専用サイトへGO!

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。