旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

ブログは自由に書いてもいい or いけない っていう話

この記事は、9月下旬に書いたものです。

とあるきっかけがあって書いてみたのですが、後で調べようと思ったことがあって下書きにしといて、そのまんま忘れてました。

今思ってることと一致する内容だったので、書き直しとかせずにUPすることにしました。

 

…調べようと思ったこと…ってのは、メモ書きで単語だけ記事末に羅列してあったのですが……

いやはや、今見たら、自分でも、何を調べようと思ったのか思い出せませんでした…。

 

 

 

 

-------------------

 

ブログは自由に書こうよ。

書きたいことを、書きたい時に、書こう。

 

今私がよく見ている周辺では、概ね、そういう風潮だと思う。

もちろん、この「書きたいことを書きたい時に書く」というのは、

 

1.自分にウソをつかない

2.無理をしない

3.多数派と違う、と思ったとしても、それを理由に自分の思いをねじ伏はしない

 

…3つ書いたけど、結局は同じ意味ですね。

 

要は 1.自分にウソをつかない これを軸に据えての、書きたい時に書きたいことを書こう…ということです。

 

それは、見に来てくれる人への配慮はなくてよい、という意味ではないです。

 

だから、衝撃的な画像…特に残酷画像系は、いきなり見えるようにはしない。

基本的に他人への人格攻撃/曝し行為は控える。

 

そういうことは、基本的な前提にあると思います。

 

 

では…それ以外は?

 

物事をハッキリ述べる、ということには、常に「それに反対する人がいる」ことを念頭に置くほうがよい。

どんな意見、どんな内容にも、必ず一定の割合で反対する/不快に感じる人は、いる。

 

うっかり、知らずに読みに来てしまった方に対しては、

「すみませんねえ」

と言うしかないけれど。

事前に、それを知る手段は、送り手側にはない。

 

書いている時段階で、これは不快に思う人がいるだろうな、と思う時は、冒頭に書いてみたりします。

でも、こちらがそんなことを想定していない時だって、一定の「不快に思う人」は、いるわけです。

 

それに対してイチイチ保険をかけていたら、言いたいことがブレるしムダに長くなるし。

 

だから、ヘンに気を回さずに、ストレートに書けばいいと私は思う。

 

「配慮はあってしかるべきと思うが、それを広げすぎたら面白くない」

 

が、私のスタンスです。

 

面白ければ何やってもいいのか…とか突っ込まれそうですけども。

それは、上の方に「私が思う最低限の配慮」を2つ、書いています。

何やってもいい、とは、思いません。

仮に、パスワード制限をかけた場の中でやるとしても、完全に何をやってもいいということはないって思います。

 

自分の目の前にあるのは「モニターと、そこに映ってるデジタル信号の出力」かも知れないけども。

その向こうには、生きている人間がいるのだからね。

 

 

まあ、他人を糾弾するよりも、

繰り広げられているドタバタを見て「自分はどうか」を考える…っていう方が、面白い使い方じゃないのかねぇ?

って、私は思う方ですけどね。

 

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。