旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

【岐阜県多治見市市之倉町】八幡神社の陶天井

最近、この地域にご縁ができまして。

何度か、前を通っていました。

その度に気になってたのですが、今日、はじめてご挨拶できました。

敦賀気比神宮もこのパターン…っていうか、このパターンがすごい多い)

 

https://instagram.com/p/3xaiijpiSf/

多治見市市之倉町 八幡神社最近ご縁のできた場所にあるのですが、いつも通り過ぎてたパターンの神社さん。今日は時間があったので、ごあいさつ。鳥居の向こうにある建物は休憩所。ここの天井が、いろんな作家さんの陶板画でできている「陶天井」で、それも見たかったのでした。天井の画像は、また後で。#神社

 

 

神社には、とくに由緒書きなども見当たらず…。

何もデータがないので、神社庁サイトをあたってみて、御祭神は判明。

主祭神 

応神天皇(おうじんてんのう)
秋葉大明神(あきばだいみょうじん)
須佐之男尊(すさのおのみこと)

由緒由来
創立年月由緒不詳なれども記録の示す処に依ると寛文元年と認められる。寛文元年三月二十八日社殿改築。元禄元年、正徳元年六月二十五日、享保十九年十二月二十八日明治二十五年十月二十日、昭和十二年十月十五日二ヶ年継続事業の本殿以下主要建物の改築、境域拡張整備工事完了。昭和二十七年○月○日秋葉神社、津島神社を合併。
平成19年10月1日「平成の陶天井」建立人間国宝の2名を始め近隣の陶芸家より陶板絵を奉納された。

八幡神社詳細-岐阜県神社庁公式ホームページ

 ……∑(゚Д゚)

出た、スサおっちゃん……しまった、調べないでスルーしとけばよかった…(^_^;)

くぅ………なんか敗北感……

 

 

いや、そんなことはどーでもよくて。

上に引用した岐阜県神社庁の解説文にもある、「平成の陶天井」。

一部ですが、写真撮ってきました。

 

f:id:art-hiro-b:20150611221747j:plain

f:id:art-hiro-b:20150611221746j:plain

f:id:art-hiro-b:20150611221748j:plain

 

 

この辺りは、陶器の里です。

愛知県では瀬戸市という有名な陶器の街がありますが、県境が間にあるだけで、瀬戸と多治見はとても近いです。

 

今日は、またまた素通りしてきちゃったのですが、「市之倉さかづき美術館」というところがあって、次の機会には寄って来たいなと思っております。

www.sakazuki.or.jp

 

陶器と関わるようになって、行動半径が急に広くなりました。

一年前には、名古屋市内をやっとこさ運転できるようになった…っていうテイタラクでしたが…。

ここんとこ、福井まで行くし、多治見も行くし、小原も行くし。

…さあ、高速道路に乗る日も近い?!

 

 

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。