旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

★好きに生きよう道

目的を見失わないためには、自分がどうしたいかを常にはっきりさせておくこと

自分自身がどうしたいかをはっきりさせる。 これが、なにするにあたっても、一番大事なこと。 よく、目的を見失うな、という。 それだって、そもそもは、自分がどうしたいかはっきりと、自分自身に明示していないからそうなるんじゃないだろうか。 どうした…

あなた も きみ も、やってることはみんな一緒

「あれ、私のことですか?」 そんな風に感じたならば。 art-hiro-b.hatenablog.jp どうして、自分の言葉は人に響かないのかなあ、と思っているのですよね。 それが特定の誰かに対する影響力なのか、不特定多数に響かせることについてなのかは、ともかくとし…

頑張ってるきみが私のストレス

見せかけを良くしている人を批判しつつ、自分も見せかけを良くしている。 なんという矛盾。 きみが、フェイクな顔を見せてる人たちを嫌悪して、痛烈批判を繰り返す。 でも、きみも、その人たちと、あまり変わらないことをやっているようにしか見えないよ。 …

人の本気の行動を見ていると、自分の本気とも向き合わざるを得ない

7月2日の本日は、一日やや鬱っぽくすごしました。 蒸し暑さも、一因。 作業部屋は、昨日と今日ダンナ氏がすぐ横にある駐車場の屋根を張り直しているため、集中しづらくて入れなかったし。 そして、もう一つ。 前の記事にチラ書きした、「まだ本気でやってな…

まだ本気出してやってないこと

7月2日の朝が来て。 「これからやることは、〇〇」 と、浮かんだ。 は? と、そのフレーズを、確認してしまった。 まだ明け方だったので二度寝して。 すっきり目が覚めた時に、再び 「今まで本気出してやってなかったのは〇〇」 と、再度、浮かんで来た。 で…

ストレスのある状態も、それが好き道の上にあるものなら燃料になるのだよ...という話

マラソンでも、登山でも、かなり厳しい環境に追い込まれることになるような類いのことを「好きでしょうがない」タイプの人たちがいて。 彼・彼女らに、 「そんなことは厳しくて心身に負担がかかるから、ほどほどにね」 と言ったところで。 彼・彼女らにとっ…

正論を言い放たれても袋小路にいると非難されているようにしか感じられない...からの、発信者姿勢について考

世の中には、それを達成している人が現実に存在する。 その事実は、希望でもあり、時に毒にもなる。 自分がやりとげたいことがあるとして。 そう簡単ではないとして。 けれど、世の中にはそれをすでに現実のものとして生きている人たちがいて。 その人たちが…

「自分はどうしたいか」思う時は空を仰げ

自然淘汰を免れるには、進化し続けること? 違う。 進化ではなく、変化。 変化し続けることが、唯一の、生き延びる道。 進化も退化も、変化なのだ。 現状を維持しない、という点で、進もうが戻ろうが、同じ。 進化にばかりとらわれると、苦しくなる。 だけど…

結論を出すまでの水面下で起きていた動きは、見える世界と見えない世界の両方で

陶器の作品作りを限定する決定をした、という話を前回書いた。 陶器作品について出した、ある結論~「自分の得意なところに集中すべし」 - 緋呂の異界絵師通信 この結論をすんなり出せたのは、自力で施釉したモノが全滅だった痛い仕上がりだけが理由ではない…

求めたのは「でも、だからこそ」

とある「案件の答え」を、3種類用意する。 1,2,3と番号を振る。 その内容も、案件についての説明も、不要。 単に、自分の中で「この案件についての回答は、1:○○、2:**、3:××」と決めておけばよい。 そして、このセッションのリーダーさんに、…

身近過ぎない人を仲介して自分に返ってくる矢文…のような30分

決めるにあたって外部的意見がほしい。 しかし、その決定はなかなかに、私にとって死活問題にすら繋がる案件であるため、できるだけフラットな意見であることが望ましく。 かといって、あまりにも自分と価値観/考え方が離れている相手からの意見というのは…

「気づき」っていうやつは、かえって自分を追い込んでしまうこともあるものだ

人のやっていることを見て、反発とか、これはないわーとか思う時って 「嫉妬が根底にある」 とかって、よく、言うじゃないですか。 あいつだけうまくやってずるい! 自分の方がうまくやれるのに! みたいな? 確かに、それは実際あるだろうけど。 そういうこ…

挑み続ける、荒波を起こす。

挑み続ける人、というのが好きなんだよね。 結局、そういうことなんだね。 自分が徹底できない、やり切ることがなかなかできない。 その願望を投影しちゃう、っていうのもあるし。 シンプルに「見てて面白いから」ってのもあるし。 時々、呆れたり、うんざり…

ねじ伏せてでも伝えるのだ、と決断するに至るまでの経緯が批判者のテーブルに載らない件を考えた

ねじ伏せることでしか伝えられないこともある。 と、私は考えている。 ただ、それを「正義」とは言わない。 正義というのは諸刃の剣。 それを掲げて戦争をするのだから。 正しいのか、間違っているのか…という二元的な話では語れない。 そこにあるのは「ねじ…

生まれる前に決めてきた設計図 意識してなくても結局その通りに動いてしまうものなのな

先日、こんな記事を書いた。 まあ…ある意味。 「この世に出てくる時に忘れてくる青写真」 てのを、実に忠実にキッチリと、やっている…ってことかも、知れないなぁ。 なんてね。 忘れ去ったはずの青写真を、そうと知らずに組み立てる…の図 - 緋呂の異界絵師通…

目の前のヒントを独自の論法で捨て去る愚かな理論派は永久に枠を破ることはできない

以前、仲良くしていた人に、「こういう時どうする?」と、尋ねられたことがある。 それは、その人ーAさんにとって重要な仕事に密接に関わることで。 Aさんは、それを「人によく言われて、そのたびに不愉快になる」ことだと言った。 Aさんには、よく起こるこ…

浅草橋、大熱狂! かさこ塾フェスタ史上最高のご来場者数でイベントは「一つの文化」になった

昨日、4月16日。 東京、浅草橋の和具文化会館で開催された「かさこ塾フェスタ」は、関係者の予想を遙かに上回る大盛況のうちに、終了しました。 お越しくださったみなさま、ありがとうございました。 来られなかったけれど応援してくださったみなさま、あ…

はじめの一歩が踏み出せない…なんか不安。そんなアナタの背中を押します!

なにかしなきゃ…と思うけど。 したいこともあるんだけど。 なんとなく、一歩が踏み出せない。 先が見えなくて不安だし。 誰に聞いたらいいのか、わからない。 その不安。 何が原因か、わかりますか? それはね。 知らない ということです。 人間にも、生物と…

負を消そうというのが根本にある「これから○○やります宣言」を読むと、逆に不安になるのだよ

文章からだけじゃ、人はわからない。 でも、文章からだけでもわかることは、たくさんある。 そして、文章からしか、わからないことっていうのも、あったりする。 人は多面体だから。 どっちが正しくどっちは間違っている印象だ…とか、ない。 どちらが本当の…

発信が素敵でもリアルに会うと色褪せる人と、沈黙で疎遠でも色褪せることがない人

すごーくキレイな文章とか、立派な内容とか、響く文章とか。 そういうものを、日々綴って、世の中に発信している人たちがいる。 発信を頻繁にする 主張が強い 共感力の高い文章を書く 役立つ(人の興味を集める)記事を量産する そんな人達は自然に注目を集…

100冊ハウツー本を読むよりも、1つの実践!

世の中には、「○○の仕方」とか「**する方法」とか「△△の成功法則」とかいう類いの本が山程ある。 私も昔はそういう本をよく買ったけど。 今はもう、滅多なことでは買わない。 買わないことがいいことかどうかは、別としてね。 (何しろ、読んでも取り入れ…

不毛な水掛け論をブチ切って解決させる方法

好きなだけ話をさせておいて、頃合いを見て強制終了させること。 言いたいことを言わないで終わらせると、どっちみち後で問題が再燃する。 双方、言いたいことはあって当然。 双方、正当化したくて当然。 話の流れがどう進むか、第三者的に見ていればだいた…

エイプリルフールに思う…叶えたい未来をウソにしてしまうというしくじり話

今日は4月1日。 エイプリルフール。 年に一日、ウソをついてもよい日…とか。 これ…起源不明なんだってね。 去年。 「どうせウソをつくのなら、叶ったらいいなと思うことを言えばいい」 という発想の、「夢を叶えるブログ」というブログ上のイベントを広め…

伝えたいことを劣化させないという軸と、ブランドの元になる信念

先日、一人で全てこなしている多忙な人が、キャンセル待ちが多すぎるのでなにか手を打たねば…といったことを発言していた。 師範制にしたら、というコメントをつけている方がいて。 その多忙な人は絶対に、それは選ばないであろうと承知の上で。 私も、それ…

闇を切り裂く真っ直ぐな光を見せたい

私は、「にんげんだもの」系のことばを丸っこい筆文字で書いたヤツが好きじゃない。 はっきり「嫌い」とまでいくには、その書体や選んだ文言の細かいところに左右されるのだが。 基本的に、そういうものが、好きじゃない。 世の中に、そういう種類のものを欲…

不遇を乗り越え、望む未来を手に入れる方法

人間、転機の訪れの最初の穂先は、 「驚くような場面転換」 から始まる。 なぜか、そういう仕様になっている。 多くは、突然の不幸。 突然ではなくとも、予想されていたレベルを大きく超えた「負の結果」。 そういうものがやってきたら。 その、やってきたも…

承認欲求を満たしたいけど満たされない?そんなアナタに贈る強いお薬

会話中、あちこち飛びまくった話題。 それらの根底にある、同じ根っこってのがあるよね…って話。 承認欲求だよね、結局って。 ていう。 これさ。 持ってない人間なんて、いないわけですよ。 社会性動物であるからにはね。 なかったら、そもそも、集団生活が…

外部情報の大部分をカットした日々で感じたこと

そろそろ1ヶ月くらいになろうとしてる。 ネットの情報をカットした生活。 特にSNSはほとんど見ていない。 時々コメントにお返事する時、ついでに1、2スクロールしてみる、っていう程度。 たくさん読んでいたブログも、今はほとんどチェックしていない。 Wo…

そういう意志だから、「本当はなりたいプロ」には、一生なれないのだ

在り方や姿勢を決めるのは、意志。 自分はこうだ、と、腹をくくること。 その立脚点を、どういうところに置いたか、っていうのは、それぞれあるとしても。 私も、あちこち迷走しながら今日まできた。 まだこれからも、迷走かも知れない。 けれど、ここんとこ…

他を見て凹んでも、「すきなことをする」効果があれば顔を上げられる

私は気が弱い人間だ。 すぐ、凹む。 ただ、それだけに、ちょっとしたキッカケでも浮上できる。 のだが。 浮上した、と思っていても、意外に奥底の方ではひっかかったままになっていて。 それを刺激する出来事に遭遇すると、いとも簡単に、それが存在を主張し…


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。