旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

菊理媛尊の腕飾り(七宝) JDW実践2

天照大神の首飾りに続いて、今回は菊理媛尊(くくりひめのみこと)の腕飾り。

 

https://www.instagram.com/p/BZv7VaBlXsl/

菊理媛尊の腕飾り#ジュエリーデザイン #神の装飾品 #デザイン画 #菊理姫 #jewelry #design #異界絵師 #art

 

 

金属のフレームのみ。

色を入れるならば、石ではなく七宝がいいな。

 

菊理媛尊は、白山信仰とも称される、石川県の白山媛神社の神様です。

私の産土神社にもお祀りされています。

古事記にはまったく記載がなく、日本書紀にほんの少しだけ書かれている(しかも本書ではないらしい)という、露出の少ない女神です。

イザナギ様、イザナミ様の呪詛合戦を仲裁したとされる神。

菊理媛尊がイザナギ様になにを伝えられたか、ということは書かれていませんが、その言葉を聞いて激昂中のイザナギ様は納得され、黄泉平坂から去っていかれた...とされています。

 

「ククリヒメ」の「くくり」は、括りとも操りともいわれます。

 

 

 

このシリーズは、神を象徴するジュエリーを描いてみようと思い立ってはじめた企画です。

ジュエリーデザインワークショップに参加してきたので実践。

peraichi.com

 

私の名前を紹介者のところに書いていただくと、参加費が割り引きになりますので更にお得!

「紹介者あり」の方を選んでくださいね。

私も割引参加させていただいたのです。

これだけ本気で人に勧めたくなるワークショップって、そうそうないです。

ちなみに、私は義理やマージン入るからという動機で紹介はしません。

本当にいいと思わなかったら、紹介しませんから。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/8iWNpTpiaQ/

鉛筆画 菊理媛神 外に出さない絵…だったけど、解禁らしいのでUPしてみる。 #artwork #art #illustration #pencil #日本の神様 #ククリヒメ #鉛筆画

 

https://www.instagram.com/p/7lrpAwJieS/

くくりひめ#sumie #suibokuga #artwork #art #illustration #painting #墨絵 #水墨画

泥から生まれる美 

「刺激を与えるのが好きでしょ?」

と言われて、思わず手を打った。

まさに。

それだ。

 

波紋を起こす小石となる。

それだって、つまりは、「刺激を与える」こと。

 

人の背中を押す(あるいは、ド突くとか、蹴るとか...)のも。

変化を促す、ということも。

 

それらは全て、「刺激を与える」ことなのだ。

 

 

「度肝を抜かれたよ」

と。

その「刺激」の最上級を表す言葉を、もらった。

 

まだまだ、もっと、いける。

そう思ってもらえたし、自分でもそう思っている。

 

 

陶器は、他の素材よりも格段に、制約が多い。

だからこそ、超えた時の達成感は他のものと替えがたい。

 

 

私の絵付けは「下絵付け」と言われる手法。

素焼きの上に描き、その上から釉薬がかかる。

使う色に含まれる成分と、釉薬に含まれる成分、そして温度。

それらが複合的に絡んで、劇的に変化した姿になって、窯から出てくる。

 

使う絵の具は、「泥」だ。

 

焼いて形が固まる前の土も、型に流し込んで成形するため、水分が多く流動する...つまり「泥」だ。

 

 

泥の中で育ち花開く美しいものの代表といったら、やはり、蓮だろう。

仏の花でもある。

 

陶画は、蓮に似ている。

 

泥から生まれる、美しいもの。

 

私の思う「美しい」は、誰もが思う美しいものとは、やや、違っているけれど。

それは、内包する要素のことを言うのであり、やはり、見た目美しいもの、ということには違いない。

 

 

紙に描く。

板を焼き込む。

布に描く。

 

そうしたことの積み重ねで得た経験値を手は上手く変換してくれる。

 

土を練る。

土を彫る。

土を彩る。

 

土に水を含ませて。

流動状に...泥にする。

 

カタチのないものから、生まれてくるモノがある。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/87ekjkJiaE/

がね地蔵、焼けました!

 

 

https://www.instagram.com/p/BSxjaCPl92d/

宇宙カップ&ソーサー #artwork #ceramics #space

 

 

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 

あなたが探しているのは「自分軸」ではなく「自分軸という言葉のイメージ」つまり影にすぎない

自分軸を探してる...って、なんかちょっと、カッコイイよね。

生々しさも少ないし。

あってもなくても、生きていけるし。

高尚な悩みの範疇に入るんじゃないかな、って感じだし。

 

 

そうは言っても。

探してる、というほとんどの人は、

「そもそも、何を探してるのか、わかってない」

と思う。

 

自分軸って、そもそも何?

 

まず、その定義を自分でしっかり持っていないと。

ただの影を追っかけるだけで、疲れる一方で、よけいに迷うよ。

 

単純な話なんだけどね。

 

「自分軸」とかいう、誰が作ったか定かで無いけど、いつのまにか定着しているような言い回しで考えるのを、一旦やめることだ。

 

まずは、

「自分にとっての<自分軸>とは、何を指すのか」

の定義を、自分なりに、し直すこと。

 

遠回りに思えても、それが一番早いと私は思う。

 

 

私の思う「自分軸」と、あなたの思う「自分軸」は、きっと違うカタチをしている。

なのに、あなたは、誰かが見せてくれたことがある(ような気がする)影を、自分の中に探そうとしている。

 

そんなもの、見つかるわけがない。

無理矢理当てはめても、納得いくわけがない。

 

 

自分軸を探している、という人向けの記事をいくつかご紹介。

 

好きなことをして生きよう…とは、ちょっと、違う。
好きなように生きようよ。
好きなことをして生きるのもよし。
好きなことを今ガマンして、他のことを優先したいなら、それもよし。
自分が好きなように、生きていこう。

art-hiro-b.hatenablog.jp

 

 

 

真っ白な紙とペンを渡されて「好きに描いて」と言われても意味がわからない人でも。
「好きな線を描いて」と言われたら、描ける人が出てくる。
「好きなところに点を打って」と言ったら、できる人が出てくる。
「好きな線を引いてもいいし、好きなところに点を打ってもいい」と言えば、同じグループで同時にやってみても、たぶん、全員違うものができてくる。
それをお互いに見る、という経験値が、「違うものを描いてもいいんだ」というインプットになれば、たぶん、「好きにやる」の意味がわかってくるのも早い。
…のでは、ないかな

art-hiro-b.hatenablog.jp

 

  

自分の「原点0.0.0」は、常に自分の中に置いておかなきゃね。

art-hiro-b.hatenablog.jp

 

 

 

f:id:art-hiro-b:20171001010603j:plain

 

 

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。