旧<緋呂の異界絵師通信>

2018.05 本拠地を新天地へ移しました

数稽古、数稽古、やっぱり数稽古の後、本番!

ただいま、隙あらば文字練習中です。

 

f:id:art-hiro-b:20170808214943j:plain

 

それもこれも。

古式伝承の占符を作るため。

 

符ですから。

ええ、ただの文字書いたカードじゃ、ありませんから。

 

だんだん書き慣れてきて、バランスよくなってきたよ。

これは小篆体をベースにしているのだけど。

私は臨書の経験がないのだけど。

だんだん、楽しくなってくるよね。

 

まあ、練習だからそんな悠長なこと言ってられるんだけど。

本番は、符を描くのだから。

気合いが段違いっすよ。

 

ことよりのみくじの護符も、一日一枚しか描けんのだから。

確かに、言縁百式の符を一日10枚いけるだろう、とか思ってたのは、ちょっとアホかもしれん自分。

(でも、今も一日1枚ってことはないだろう、っていう気がしてしかたない.....)

 

まだ、本番にいっていい、っていう気はしないので。

もうしばらく、練習が続くのでありました。

 

 

 

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 

言縁占符メールリーディング

「言縁占符」(ことよりせんふ)とは

f:id:art-hiro-b:20170711184536j:plain

 

 

篆書体で書かれた50のカード。

そこから浮かびあがるものを読み取って、メッセージを紡ぎます。

神社のおみくじにある、「神の教え」のようなものをイメージいただければと思います。

 

  

このカードで私が下ろすメッセージは、

自分で、何度も繰り返し自分に問いかける

ことがとても重要。

ちょろっと読んで、なんかわかったような気になる、すごいような気がする。

そんなインスタントにいい気分になれるものとは、違います。

すぐに答えがほしいという方には不向きなものと言えます。

 

受け取った時、ピンとはこないかも知れません。

しかし、問いかけ続けることによって、一番理解しなくてはならないこと、気づくべきことの答えを導き出す指針となります。

 

 

詳細、お申し込みはこちらから!

言縁占符メールリーディング - 緋呂屋ー”スピリット”をアートする和モノ雑貨と絵画のお店

 

 

f:id:art-hiro-b:20170711184536j:plain

 

 

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 

台風のエネルギーが作用した雨龍

以前に、とある人から、

「きみの描く龍は日本の龍というよりは、もっと南方系の龍な感じがする」

と、言われたことがある。

その人がイメージするのは、バリとか、インドネシア方面の家などに飾られている守護龍(のようなことを言っていた、という記憶)だそうで。

 

これ、自分でもちょっと、思う。

 

神はやっぱり、神道の神だけど。

龍は、なんかどうも、違う気がする。

 

というか。

 

いやまあ。

日本じゃないとかいうレベルの「違う」じゃないんだけどね。

私のイメージする龍って。

 

 

でも、実際、絵に出てくるのも、和の龍という感じとちょっと違う、ってよく思う。

いやまあ、何が和の龍か、っていうのは、議論の余地があることではある。

 

私は、どんな龍の絵を見ても、「いやあ、なんか違う気がする。これじゃない」って思って今までずっとやってきた。

もちろん自分の描く龍も。

だから、和だ南方だという区別すら、そもそも、「いや、そういう問題じゃないんだけどね」という感覚はある。

 

 

今日は台風5号のおかげで、妙にハイテンションだった。

気圧変化は辛いのだけど。

台風となると、巨大渦巻きだし。

通常の気圧変化と、なんか違ってて。

妙に、アッパーな感じになる(時がある。ならない台風もある)

雷の時に通じる感じ。

 

あ、今、なんか、「台風は南から来る」って浮かんできたぞ。

まあ、そうだけどね。

 

 

で、作業部屋はプレハブハウスのため、雨の音がなかなか、スゴイ。

それをBGM代わりに雨龍を描いたらいいかも、って突然思いつき。

とあるエネルギー使う講座を受けた直後だったんだけど、思いついたらやりたくなっちゃって、強行。

 

 

できたのが、これ。

 目がどこにある?って感じみたいだけど。

まあ、いいです。

見えるように見てください。

 

f:id:art-hiro-b:20170808001639j:plain

 

 

最初から動画を撮影しました。

4倍速でUPしてます。

 

 

先にFacebookにUPしたのだけど。

見てくださった方が、

 

隠れている龍を、掘り起こしているような画だ。レリーフとか彫刻に近い、湧いてくる感じがする。

 

というコメントをくださいまして。

 

そうなの。

描く時は、紙の中から彫り出す感じなのだ。

手が、どうやるかは感知しているので、動き方は手にお任せ。

出てくるに任せる。

頭では、どうやろうとか一切、考えない。

 

仏師の方が、木材の中から佛を彫り出すのと、おそらく、感覚としては似ているんじゃないかと思う。

そもそも、そこに最初から在って、その意匠を浮き上がらせる、っていうか。

 

それがうまくいかないと、すごいストレスになる。

今日は台風の力もあって、すごいスムーズだった。

 

音は入っていないけど、最後に柏手一拍、打ってます。

なんで一拍なのかは、知らんけど(笑)

 

 

小綺麗な絵は、やっぱり、できないね。

まあ、そういうの目指してはいないけれど。

 

台風はちょっとばかり、ドーピングっぽい効果があるので。

今日、講座を受けて、作らなきゃならないもののことを「いや、それくらいの数、別に全然、いけそうな気がするんだけど」って感じたのは、ドーピング効果があっての話かもしれない。

改めて、自然の力がどう作用するか、っていうのを実感して、面白い。

 

と、いうことは。

その効果がない普通の時は、やっぱり、言われる通りの一日の見積もり量しか、できないのかもしれない。

(ごめんね、ナンの話かわからんと思うけど)

 

 

龍画は、額も和風より南方イメージのものを選んだ方がいいのかもしれないな。

と、ふと、思った。

アジアン雑貨の店に行ったら、どういう風に飾られてるかよくチェックしてこようかな。

 

 

 

★外部サイトからも読者登録できます!→

 

 


掲載画像、文章他の転載はご遠慮ください。引用の際は出展元の明記をお願いします。